海外でおススメのNFT取引所はどこ?NFTマーケットプレイスを比較してみた

※本記事はPRを含みます

海外NFTマーケットプレイス

現在、話題沸騰中のNFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)。

ブロックチェーン技術を使い、デジタルアートやデジタルコンテンツなどを保存することで、この世に1つとないNFTコンテンツを作り出すことができます。2019年頃から注目を集め、2020年後半からは、BTCをはじめとする暗号通貨へのに人気の高まりに付随する形でさらに脚光を浴びました。

その結果、Twitter創業者のジャックドーシー氏の最初のツイートが化され、約3億円で落札されるなど、NFTアートの販売価格が高騰する現象が起こっています。

先に本記事の結論をまとめます。

  • 海外NFTマーケットプレイスなら、圧倒的にOpenSea(オープンシー)がおススメ
  • 手数料無料のNFTなら、Crypto.com NFT Platform、NFT SHOWROOM、KnownOriginがおススメ
  • NFT出品に必要な仮想通貨を買うなら、Coincheck(コインチェック)がおススメ

ちなみに、海外のNFTマーケットプレイスで出品・購入する手順は、以下の通りです。

  • Coincheck(コインチェック)などでETHを購入する
  • MetaMaskに送金する
  • MetaMaskを使ってNFTマーケットプレイスにログインする
  • MetaMaskのETHでGAS(ガス)代を払って、出品・購入する

大多数のNFTマーケットプレイスでNFTを取引する際には、日本の仮想通貨取引所で、ETH(イーサリアム)などの仮想通貨(暗号資産)を購入しておく必要があります。

そのため、仮想通貨取引所の人気ランキングで1位を獲得したCoincheck(コインチェック)の口座を今のうちに開設しておきましょう。

Coincheckの登録はこちら

本記事で紹介数する海外のNFTマーケットプレイスは、以下の12個のサービスです。

  1. OpenSea
  2. Rarible
  3. SuperRare
  4. NFTrade
  5. LooksRare
  6. BloctoBay(β版)
  7. Foundation
  8. Crypto.com NFT Platform
  9. NFT SHOWROOM
  10. KnownOrigin
  11. treasureLand
  12. AirNFTs

OpenSea

opensea_nft_marketplace

落札手数料
2.5%
取り扱い通貨
ETH、 Polygon、Klaytn

OpenSeaの特徴:

  • 取扱高ランキング第1位の世界最大級のNFTマーケットプレイス
  • 出品手数料が無料
  • 日本語にも対応

OpenSea(オープンシー)は2018年に開設された、世界最大級のNFTマーケットプレイスです。日本では、海外のNFTマーケットプレイスを初めて利用する方が最も多く利用するため、非常に知名度が高いです。

OpenSeaのメリットは、世界最大級のNFTマーケットプレイスであり、非常に豊富な商品ラインナップを誇ります。

他のNFTマーケットプレイスとは違い、アートやトレカだけでなく、ユーティリティや収集品さらにドメインといった様々なNFTの売買が可能です。OpenSeaでをNFTを取引する場合は、2.5%の取引手数料がかかります。

一方、OpenSeaの出品手数料は無料です。

さらに、OpenSeaは日本語にも対応しています。設定画面の言語を選択肢に日本語が追加されており、英語にハードルを感じる方でも安心して利用可能です。

NFTならOpensea!メリット・デメリット、評判から将来性まで徹底解説!
OpenSeaは海外NFTマーケットプレイスでTOPのサービスです。NFTマーケットプレイスなら、OpenSeaが一番おススメです。OpenSeaのメリットは、アートやゲームアイテムといったNFT種別の豊富さ MetaMusk導入で使いやすい、2.5%という安い手数料、日本人でも使いやすいUIの4点です。OpenSeaのメリットやデメリット、評判、将来性を解説します。

Rarible

Rarible_nft_marketplace

落札手数料
2.5%
取り扱い通貨
ETH

Raribleの特徴:

  • RARIという独自トークンを発行
  • Raribleで取引するだけでRARIが付与される

Raribleは、2020年に設立されたNFTマーケットプレイスです。

Raribleでは「RARI」と呼ばれる独自のトークンを発行しています。RARIは、Raribleでのエンゲージメントに応じて配布されるため、NFTの販売や購入を通じて獲得できます。

すでに60%のRARI tokenが配布されることが決まっており、毎週75,000のRARIが、前週にRaribleを利用したクリエイターとバイヤーに付与される仕組みとなっています。RARIを保有して入れば、Tokenの運営方法の投票権などが与えられます。

Raribleの購入手数料は2.5%となっており、別途GAS代が発生します。

OpenSeaのガス(GAS)代はいくら?リアルタイムのガス代と安くする方法を解説!
本記事ではリアルタイムのOpenSeaのガス(GAS)代と確認方法を解説します。OpenSeaのGAS代は、約500~1,500円です。OpenSeaでは、NFT出品時にガス(GAS)代が発生します。本記事ではOpenSeaでのNFT出品時のガス(GAS)代の価格と、リアルタイムの確認方法、ガス(GAS)代を安くする裏技を紹介します。

SuperRare

superrare-nft-marketplace

落札手数料
3.0%
取り扱い通貨
ETH

SuperRareの特徴:

  • 9.9億円も資金調達した企業が運営
  • 10%もの高いロイヤリティ(アフィリエイト)率

米SuperRareは、名前の通り「超レア」なデジタルアートを集めたNFTマーケットプレイスを目指しています。

2021年3月には、NFTマーケットプレイスを運営するSuperRare(スーパーレア)社が、900万ドル(約9.9億円)の資金調達を実施したことを発表しました。

SuperRareでは、NFTの値段が定価か予約価格か、公開オファーがあるかどうか、作成者がまだ所有しているかどうか、提供されたNFTが流通市場で提供されているかどうかなど、様々な条件でNFTを検索できます。また、購入希望者からのオファー価格の履歴も公開されています。

NFTアーティストとしてSuperRareを利用する場合、ギャラリー料金15%を支払う必要があります。

また二次販売の場合、作成者は販売ごとに、10%のロイヤルティ(アフィリエイト)を受け取れます。一方、NFTを購入する場合の手数料は3%です。

NFTrade

海外NFTマーケットプレイス_NFTrade

落札手数料
0%
取り扱い通貨
ETH、 Polygon、AVAX、BSC

NFTradeの特徴:

  • 4種類のマルチチェーン対応のNFTマーケットプレイス
  • ステーキングでNFTが得られるNFTファーミングを提供

NFTradeは、対応ブロックチェーンが4つ(ETH、 Polygon、AVAX、BSC)もあるNFTマーケットプレイスです。

NFTを購入した際に、異なるブロックチェーンのNFTマーケットプレイスやウォレットに送金することは基本的に難しいです。この問題点を解決するために、NFTradeでは、複数のブロックチェーン向けのマルチチェーン対応の「NFT Aggregator」として開発されています。そのため、NFTradeで購入したNFTは、異なるブロックチェーンサービスにも送ることが可能です。

また、特定のトークンをステーキングすることで、希少性が高いNFTが付与されるNFTファーミングも提供しています。NFTファーミングでNFTを獲得するには、より多くのトークンをステーキングする必要があります。なお、付与されるNFTは、特定のゲームなどで利用可能な「Collectible NFTs」と、保有することで特定のプロジェクトなどに参加可能な「utility-based NFT」の2種類があります。

仮想通貨AVAX(アバランチ)の将来性は高い?買い方と購入できる取引所を解説
仮想通貨AVAX(アバランチ)は、大手監査法人のデロイトグループが採用するなど、非常に将来性が高いです。イーサリアムキラーとも呼ばれ、2021年だけで価格が40倍になりました。AVAXを購入するならbybitがおススメです。本記事ではAVAXの将来性、将来価格、購入可能な取扱い取引所、買い方を解説します。

LooksRare

海外NFTマーケットプレイス_LooksRare

落札手数料
2.0%
取り扱い通貨
ETH

LooksRareの特徴:

  • NFT取引で報酬がもらえる
  • LOOKSのステーキングやLPステーキングが可能

LooksRareは、NFTを取引することで報酬(rewards)がもらえるNFTマーケットプレイスです。

海外NFTマーケットプレイス_LooksRare

また、LooksRareの運営団体が発行する独自トークン「LOOKS」によるステーキングも可能です。LOOKSのステーキングのAPR(年利)は、最大で251.96%となっており、非常に高いリターンが期待できます。

また、同等の量のETHとLOOKSを預けることで報酬が得られるLPステーキング(流動性ステーキング)も可能となっており、ETH/LOOKSのLPステーキングのAPRは最大で258.06%となっています。

無効なURLです

BloctoBay(β版)

海外NFTマーケットプレイス_Bloctobay

購入手数料
2.5%
取り扱い通貨
FLOW(Solana, BSC, Ethereum, Polygon, AVAXに対応予定)

BloctoBayの特徴:

  • FLOWを使ったNFTマーケットプレイス
  • 将来的にSolana, BSC, Ethereum, Polygon, AVAXにも対応予定

BlocktoBayは、FLOWのブロックチェーンで構築されたNFTマーケットプレイスです。

Flowは、次世代のゲーム、アプリ、そしてこれらを強化するデジタル資産をサポートするために構築された新たなブロックチェーンであり、Web3.0のサービス構築で利用されているブロックチェーンです。

なお、BlocktoBayは以下のタイトルのNFTを限定的に販売しています。

  • MotoGP Ignition
  • Vault by CNN
  • Ben Mauro’s Evolution & Warfare series
  • Starly

現在はβ版ですが、他のブロックチェーンへのマルチチェーン対応も含めて、今後もサービス拡充を目指していくようです。

仮想通貨BNB(バイナンスコイン)の将来性は?買い方と購入できる取引所を解説
仮想通貨BNB(バイナンスコイン/BinanceCoin)は、仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)が運営するトークンです。Binance Smart Chain上でのDeFiやNFTプロジェクトが急増しており、BNBは非常に将来性が高いです。BNBを購入するならBINANCEがおススメです。本記事ではBNBの将来性、将来価格、購入可能な取扱い取引所、買い方を解説します。

Foundation

Foundation_nft_marketplace

購入手数料
3.0%
取り扱い通貨
ETH

Foundationの特徴:

  • 売上規模などを全て公開
  • 10%もの高いロイヤリティ(アフィリエイト)率

2021年2月の立ち上げ以来、米Foundationは、クリエイターがFoundation全体で4,000万ドル以上の売上を達成し、さらに425人以上のアーティストは12,000ドル以上の売上を達成しています。

また、Foundationの売上規模や、クリエイターの売上規模は随時公開されています。

クリエイターの売上手数料は15%となっています。また、作品がFoundation(またはOpenSea and Rarible)で二次販売された場合、元々のNFTを作成したクリエイターに10%のロイヤリティ(アフィリエイト)が永久的に付与されます。

NFT購入者は欲しい商品を見つけた場合は、オークション形式で落札します。

アーティストの予約価格でオークション用のNFTをリストし、最初の入札が行われると、24時間のオークションカウントダウンが始まります。過去15分以内に入札が行われた場合は、オークションはさらに15分間延長されます。 オークション形式のため、購入手数料はかかりません。

Crypto.com NFT Platform

Crypto.com_nft_marketplace

購入手数料
0%
取り扱い通貨
クレカなど

Crypto.com NFT Platformの特徴:

  • 出品者も購入者も手数料無料
  • クレカ決済が可能

Crypto.com NFT Platformは、香港のNFTマーケットプレイスです。Crypto.com独自のブロックチェーンであるCrypto.orgチェーンを利用しています。

Crypto.com NFT Platformの大きな特徴は、出品者も購入者も、手数料がかからないことに加え、購入価格の10%が将来の再販のためにアーティストに支払われることです。

※現在のところ、Crypto.com NFT Platformがどのように売上を上げているかは不明です。

Crypto.com NFT Platformのもう一つの特徴は、クレジットカードによる支払いを受け入れていることです。これに、仮想通貨(暗号資産)を保有していなくても、クレカがあればNFTを購入可能です。

NFT SHOWROOM

NFT Showroom_nft_marketplace

購入手数料
0%
取り扱い通貨
ドル、HIVEなど

NFTShowroomの特徴:

  • HIVEブロックチェーンを活用
  • クリエイター手数料が10%と比較的低い

NFTShowroomは2020年に開設された、唯一のHIVEブロックチェーンに基づくNFTマーケットプレイスです。

NFT Showroomが暗号通貨のHiveを採用した理由は「拡張性があり、グローバルにアクセス可能で、アーティストやコレクター向けのサービスのエコシステム全体のロックを解除する、高速で無料のブロックチェーンであるため」となっています。

NFT Shewroomによれば、2021年5月時点で、すでに1135人の異なるアーティストが参加しており、7642個のNFTが販売され、合計で359,403HIVE(日本円で約2100万円、1HIVE=60円で換算)が取引されたとなっています。

NFTShowroomでは、最初の販売における販売手数料が10%となっており、他のNFTマーケットプレイスと比べると、クリエイターへの手数料は比較的安いといえます。

また二次販売の場合は手数料は同じですが、二次販売で請求されるこれらの10.00%のうち、マーケットプレイス側は5.00%を受け取り、残りの5.00%はロイヤリティとして作品を作った元のアーティストに付与されます。

KnownOrigin

KnownOrigin_nft_marketplace

購入手数料
0%
取り扱い通貨
ETH

KnownOriginの特徴:

  • 大手仮想通貨取引所のGeminiが運営
  • クリエイターとバイヤー双方の手数料がゼロ
  • クレカ決済が可能

KnownOrigin(英)は、仮想通貨業界の著名人であるウィンクルボス兄弟が運営する、暗号通貨取引所Geminiが運営するNFTマーケップレイスです。

KnownOriginでは、クリエイターがサービス利用料として15%を支払う必要がありますが、取引手数料は無料です。

また、二次販売の場合は2.5%の手数料がかかります(別途、トランザクションを処理のイーサリアムガス料金が発生)。

2020年5月時点では、2223人のクリエイターが参加しており、すでに21041個のNFTが販売されています。

treasureLand

tresureland_nft_marketplace

購入手数料
取り扱い通貨
BSC

treasurelandの特徴:

  • Binance Smart Chain(BSC)によって手数料が低い
  • BNB/BSC NFTトークンで取引可能

treasurelandは、大手暗号通貨取引所のBINANCE(バイナンス)が運用する、Binance Smart Chain(
BSC)を利用したマルチチェーンのNFTマーケットプレイスです。

Treasurelandは、一般的なNFTマーケットプレイスで利用されるEthereumの取引手数料であるGAS料金が高騰したため、より安価なBinance Smart Chain(BSC)を採用しました。その結果、NFT取引で発生する手数料が非常に安くなりました。

ちなみに、Binance Smart Chain(BSC)とは、スマートコントラクトに対応したBinance Chainのパラレルブロックチェーンで、分散型アプリケーション(DApps)のためのパーミッションレス型のプラットフォームです。そのため、高額なGAS代が発生するETH取引の代わりに、最近では様々なDAppsやDeFiアプリが採用されています。

TreasurelandでNFTを購入するには、ETHではなく、BNBかBSC NFTトークンが必要です。BSC NFTトークンは、BNBやDEGOなどの特定の暗号通貨を使用すれば、TreasurelandMarketplaceでNFTを購入できます。

Treasurelandは、Metamask、Mathウォレット、SafePal、Trust Wallet、Token Pocket、ONTOウォレットなどの複数のウォレットが利用可能です。

Coinbase Card(コインベースカード)とは?決済額の4%を仮想通貨で還元、ApplePay/GooglePayに対応開始
CoinbaseCard(以下、コインベースカード)は、アメリカの大手仮想通貨取引所を運営するCoinbase社が発行するカードです。2019年よりサービスがリリースされ、すでにアメリカやヨーロッパでも利用が開始されています。コインベースカードで決済をすると、口座内の仮想通貨が自動的にアメリカドルに交換されるため、仮想通貨のまま、ApplePayやGooglePayを使うことが可能です。コインベースカードの特徴は、仮想通貨のまま決済ができる点と、カード利用で最大4%還元される点です。
無効なURLです

AirNFTs

海外 NFTマーケットプレイス_AirNFTs

購入手数料
2.5%
取り扱い通貨
BSC、Polygon

AirNFTsの特徴:

  • 競合サービスのデメリットを解消したNFTマーケットプレイス
  • ワンクリックでNFTを出品できるほど操作が簡単
  • 独自トークン「AIRT」のステーキングやファーミングが可能

AirNFTsは、他のNFTマーケットプレイスの弱点を総合的に補ったNFTマーケットプレイスです。

AirNFTsのTOPページに掲載されている、以下の表をご覧ください。

海外NFTマーケットプレイス_AirNFTs

この表から分かる通り、AirNFTsは、安い手数料や、使いやすいUI設計、NFTローンチパッドの搭載など、他のNFTマーケットプレイスのデメリットを解消したサービスとなっています。

また、「アーティストによってアーティストのために作られた」と記載されているように、アーティストにフォーカスしたNFTマーケットプレイスであることをうたっています。特に「One click and your NFT is created.(ワンクリックでNFTを作成・出品できる)」と記載されているように、非常に簡単にNFTを出品することができるUI設計となっています。

さらに、独自トークン「Airnfts Token (以下、AIRT)」によるステーキングとファーミングが可能です。

  • BiswapでAIRT-BNBのLPファーミング
  • BetFuryでプレイもしくはAIRTステーキングでAIRTをリワードとして獲得

【比較】海外NFTマーケットプレイスの手数料

NFTアートとは

ここまでで紹介した海外のNFTマーケットプレイスを以下の表でまとめました。

なお、売上手数料とは、出品した商品が落札された際に発生する、売上金に対する手数料です。

マーケット名 売上手数料 対応ブロックチェーン
OpenSea 2.5% ・ETH
・Polygon
・Klaytn
Rarible 2.5% ・ETH
SuperRare 3.0% ・ETH
LOOKSRARE 2.0% ・ETH
NFTrade 0% ・ETH
・Polygon
・AVAX
・BSC
BloctoBay 2.5% ・FLOW
Foundation 3.0% ・ETH
Crypto.com NFT Platform
2%
NFT SHOWROOM
0% ・HIVE
KnownOrigin
0% ・ETH
TreasureLand ・BSC
AirNFTs 2.5% ・BSC
・Polygon

一覧を見ると、マーケットごとに販売手数料が若干異なりますが、基本的には2.5%~3.0%が相場のようです。

ただし、一部のサービスでは、GAS代や別途手数料が発生する可能性があります。

また、日本版のNFTマーケットプレイスの比較記事も併せてご覧ください。

【2022年2月最新】日本でおすすめのNFT取引所はどこ?NFTマーケットプレイスを一覧で比較!
日本でおススメのNFTの取引所・マーケットプレイスは、「Coincheck NFT」と「miime(ミーム)」です。日本にあるNFT取引所・マーケットプレイスは、CoinCheck NFT、nanakusa、miime、TOKENLINK、NFTstudio、DeGachaです。

迷ったらOpenSeaがおススメ

OpenSea_gas fee

「数あるNFTマーケットプレイスの中で、どれを使えばいいかわからない…」といった悩みを抱えてしまうかもしれません。

そこで、海外NFTマーケットプレイスで一番おススメするのは、一番最初に紹介したOpenSeaです。

OpenSeaをおススメする理由:

  • 世界最大級のNFTマーケットプレイスだからNFTの種類が他よりも豊富
  • 出品手数料が無料
  • 日本語に対応済みだから英語に不安があっても大丈夫

OpenSeaは、デジタルウォレット「MetaMask」のアカウントがあれば、誰でもすぐに利用可能です。

VRアーティストのせきぐちあいみさんや、書道家の武田早雲さんも、OpenSeaで出品するなど、日本のアーティスト内でも注目を集めているNFTマーケットプレイスです。

もし迷ったら、まずはOpenSeaを利用していることをおススメします。

OpenSeaのNFT出品方法を解説!GAS(ガス)代や手数料、売れるNFTは?
OpenSeaでのNFTの出品方法を解説します。OpenSeaでのNFT出品には、仮想通貨取引所の口座、GAS(ガス)代分のETH、MetaMaskが必要です。OpenSeaの手数料は2.5%です。本記事では、OpenSeaでのNFT出品方法と、売れるもの、具体的な出品操作を解説します。

手数料無料なら「Crypto.com NFT Platform」「NFT SHOWROOM」「KnownOrigin」

NFTマーケットプレイスの手数料が気になる方は、以下の3つがおススメです。

【手数料無料のNFTマーケットプレイス】

  • Crypto.com NFT Platform
  • NFT SHOWROOM
  • KnownOrigin

ただし、別途GAS代や初回のサービス利用料なども発生するのでで、注意してください。

海外NFTマーケットプレイスの取引に必要なモノ

NFT_how-to-sell

海外のNFTマーケットプレイスで取引するためには、以下の3つが必要です。

  1. MetaMuskなどのデジタルウォレット
  2. ETHなどの仮想通貨(暗号資産)
  3. 仮想通貨取引所の口座

MetaMuskなどのデジタルウォレット

NFT_how-to-sell_metamask

OpenSeaといった海外NFTマーケットプレイスへのログインや支払いには、デジタルウォレットが必要です。

様々なデジタルウォレットがありますが、最もおススメはMetaMuskです。

MetaMuskをおススメする理由は、

  • OpenSeaなどの海外NFTマーケットプレイスにログインしやすい
  • 無料で使える
  • Chromeの拡張機能を使えば管理もカンタン

であるからです。

海外NFTマーケットプレイスを使うなら、ぜひMetaMuskを利用することをおススメします。

【初心者】OpenSeaでMetaMask(メタマスク)を使う方法!登録・送金・GAS代の支払い方法を解説!
OpenSeaでは、MetaMaskを利用します。MetaMaskは無料で使えるデジタルウォレットです。OpenSeaのログインや、GAS代の支払いに利用します。本記事では、Metamaskの登録、送金方法に加え、OpenSeaでのMetamaskの使い方を解説しています。

ETHなどの仮想通貨(暗号資産)

イーサリアム_NFT関連銘柄

OpenSeaといった海外NFTマーケットプレイスでは、基本的にETHのブロックチェーンプロトコルを利用しています。

一部、取引したいNFTに合わせて使う仮想通貨が変わりますが、ほとんどのNFTがETH(イーサリアム)で取引されています。

そのため、海外のNFTマーケットプレイスを利用する、ETHを仮想通貨取引所で購入しましょう。

仮想通貨(暗号資産)取引所の口座

Coincheck(コインチェック)

NFTを購入するには、基本的にETHなどの仮想通貨(暗号資産)が必要です。

国内で仮想通貨を購入するなら、Coincheck(コインチェック)がおススメです。

Coincheck(コインチェック)をおススメできる理由は、

  1. 最短5分で口座開設可能
  2. 取引手数料が安い
  3. スマホでも使いやすいUI

の3つです。

海外のNFTマーケットプレイスを利用するなら、事前にCoincheck(コインチェック)の口座を開設しておきましょう。

また、海外のNFTマーケットプレイスだけでなく、Coincheck(コインチェック)が運営する「CoincheckNFT」もおススメです。

Coincheck(コインチェック)NFTでは、有名タイトルのブロックチェーンゲームのアイテムがNFTとして購入可能です。

Coincheckの登録はこちら

海外NFTマーケットプレイスのまとめ

最後に、本記事の結論をまとめます。

  • 海外NFTマーケットプレイスなら、圧倒的にOpenSea(オープンシー)がおススメ
  • 手数料無料のNFTなら、Crypto.com NFT Platform、NFT SHOWROOM、KnownOriginがおススメ
  • NFT出品に必要な仮想通貨を買うなら、Coincheck(コインチェック)がおススメ

これからNFTを出品してみたいという方は、まずはOpenSeaで出品することをおススメします。

OpenSeaの出品方法については、こちらの記事をぜひご覧ください。

OpenSeaのNFT出品方法を解説!GAS(ガス)代や手数料、売れるNFTは?
OpenSeaでのNFTの出品方法を解説します。OpenSeaでのNFT出品には、仮想通貨取引所の口座、GAS(ガス)代分のETH、MetaMaskが必要です。OpenSeaの手数料は2.5%です。本記事では、OpenSeaでのNFT出品方法と、売れるもの、具体的な出品操作を解説します。
【最新】仮想通貨をタダでもらう方法
詳細はこちら
【最新】仮想通貨をタダでもらう方法
詳細はこちら
タイトルとURLをコピーしました